
みきゃん
愛媛県のマスコットキャラクター。
猫派な私だが、カワイイので思わず買ってしまった。
自分の為のお土産をほとんど買わずにいて、最後にコレかいっ! と、自分にツッコミつつ
心身ともに果てしなく疲れた旅だったが丸くて あどけない顔をした
『 みきゃん 』 に癒された。
良かった。
スポンサーサイト
- 2023/09/19(火) 21:23:18|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

瀬戸内海
初日は愛媛県、翌日と翌々日は香川県と徳島県を廻って、大阪の空港に向かった。
3日間ともバスでの移動時間が長く観光した場所は少なかったが
足元が不安な高齢者に気を遣い過ぎて疲労感が半端ない。
しかも
少人数のグループだったため添乗員も営業担当者もいない。 頼まれたワケではないが
大阪空港から羽田空港、羽田から東京駅まで私が添乗員をすることになるのだ … と 覚悟した。
……… 仕方ない。 仕事だと思って耐えるしかない。 (滝汗)
- 2023/09/19(火) 15:31:13|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

栗林公園
くりばやし と書いて 『 りつりん 』 と読む。
しかながら栗の木は植えられていない公園だそうだ。 一体なんのことやら理解に苦しむ。
ゆえに何度 りつりん と聞かされてもアタマに入らず結局
くりりん … と脳内で勝手に変換されて定着してしまった。 私の中では くりりん公園だ。
広大な敷地に植えられた松の木が一本一本
丁寧に剪定されていて、公園の維持管理に携わる方々の強い想いを感じた。
- 2023/09/18(月) 06:04:23|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

大歩危峡
『 おおぼけきょう 』 と読む。地名、人名は固有名詞で読めないことが多く、読めないとアタマに入らない。 記憶できない。
出発前に何の予習もせずに参加した自分の不手際を置いておいて、ルビをふってくれるといいのに … と
取引先から渡されていた行程表にケチを付ける。
台風が心配だったが3日間、傘の出番は無かったので助かった。
- 2023/09/18(月) 03:10:23|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

松山城
前日は取引先の総会に出席して翌日と翌々日は観光 … という豪華というか贅沢というか
…… 修行というか。
出席者がかなり高齢化していて介護というか。
美味しいお食事と美しい景色を楽しむことに集中する努力をしようと
心に決めて出掛けたのに
わが道を突き進むが如く、人の話を聞かない高齢者に振り回されてしまって
観光の記憶がほぼ皆無に近い。
割増料金を支払って宿泊先の客室を個室・一人利用にしてもらったのが唯一の救いだった。
総会出席は仕事だからできるけれど、それ以外のことは正直言って…… 覚悟が足りなかった。
元気なお年寄りは天下無敵だということを忘れていたよ。
- 2023/09/17(日) 19:33:14|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

イヤなコトを悶々と考えている時間が勿体ないので
来月の旅 ( 取引先の研修という名の国内旅行 ) のコトを考えることにした。 国内。
海外に出掛けて浮かれている界隈ではない。
旅行はお正月以来になる。
例のウイルスがインフルと同じ扱いになって人流が活発になると、観光地などはトラブルが増えて
不愉快な思いをするだろうから、その辺を覚悟して出掛けよう。
美しい景色と美味しい食事&お酒を楽しむことに集中する。
- 2023/08/27(日) 18:55:16|
- 雑記・旅
-
-
| コメント:0

……… 終わってしまいそうって! 何もしないまま、ぼ〜っと過ごしていたら
あっという間に終ってしまうだろう。
昨日、母方の親戚で不幸があって斎場へ出掛けた。
母方の親戚とは疎遠だった為か
顔は何となく覚えていても、愛称で呼び合うあう程の付き合いをしていない。 遠回しにイヤミを言われて
複雑な心境になったが私が一番若かったので仕方がない。
悶々としている時間が勿体ない。
休日のルーティンをこなして8月最後の日曜日を有意義に過ごそう。
- 2023/08/27(日) 06:06:15|
- 雑記
-
-
| コメント:0